はらぺこあおむし ポンポンで作ってみた
2017/11/20
おはなし会で『はらぺこあおむし』をやることになり
人形を登場させたくてデパートに見にいくも
あら、結構いいお値段
というわけで、ポンポンをつなげて自作〜

以下簡単ですが、作り方です
材料はすべて100均(毛糸、ポンポンメーカー、フェルト、刺繍糸)
①ポンポンメーカーで胴体を複数作る
顔は一回り大きいポンポンメーカーで作る
ポイント!
毛糸を丸くカットする時、ポンポンをしばった時の毛糸は長く残しておく
②長く残した毛糸を極太針に通し、あおむしの形になるように調整しながら、ポンポンを連結させていく
③フェルトと刺繍糸で、目、触覚、足を作り、ボンドで張る
④背中の毛を、ピンセットとボンドで2、3本ずつ植毛して、でき上がり!
ワイヤーなどは入っていませんが、うまく繋がると自立します
子供が喜んで遊ぶ

「おっぱいのんでるの」
人形を登場させたくてデパートに見にいくも
あら、結構いいお値段
というわけで、ポンポンをつなげて自作〜

以下簡単ですが、作り方です
材料はすべて100均(毛糸、ポンポンメーカー、フェルト、刺繍糸)
①ポンポンメーカーで胴体を複数作る
顔は一回り大きいポンポンメーカーで作る
ポイント!
毛糸を丸くカットする時、ポンポンをしばった時の毛糸は長く残しておく
②長く残した毛糸を極太針に通し、あおむしの形になるように調整しながら、ポンポンを連結させていく
③フェルトと刺繍糸で、目、触覚、足を作り、ボンドで張る
④背中の毛を、ピンセットとボンドで2、3本ずつ植毛して、でき上がり!
ワイヤーなどは入っていませんが、うまく繋がると自立します
子供が喜んで遊ぶ

「おっぱいのんでるの」