りんごのき

ムーミンママ

2018年03月22日 00:43

春休みスタート!
と同時に、我が家では珍しくお出かけの予定を立てていたのですが

なんと長女が初日から発熱。

あれ?もしかして…病院に連れて行くと、インフルエンザでした

学級閉鎖の間もピンピンしてたのに、今来たか〜

宿題の一行日記は、
「インフルBでりょこうにいけなかった」
から幕を開けるという…涙

大丈夫!長女よ
まだ休みは二週間あるからね
これからたーっくさん春休みの思い出作ろうね〜!

今日は、長女が外に出られない間、かわいそうに思ったパパが買ってきた本の中から


チェコの絵本


マルチンという小さな男の子が、両親と一緒に庭のりんごの木を世話し、見守り、りんごの収穫を心待ちにするお話です

このマルチン、雪の日に外を見てお母さんに聞くの

「だれが こんなに おさとう まいたの?」

くーっ!なんて無垢な問いでしょうか
かわいいのぉマルチン

ほかにも彼は、りんごの木に話しかけたり、実を落とす風にお怒ったり、童心そのもの

家族や動物たちに囲まれ、彼が過ごす子ども時代は、温かさやのどかさにあふれています

小さな子どものしあわせって、こういうことかなぁって思えるような、本当にかわいらしい絵本です


ちなみに、いつだったか長女のつぷやき

「かぜさん、しゃぼんだまを かぜのおうちに もっていっちゃうんだね」


ズキューン…



りんごのき
世界傑作絵本シリーズ チェコの絵本
エドアルド・ペチシカ/ぶん ヘレナ・ズマトリーコバー/え うちだりさこ/やく
福音館書店
972円































関連記事